市民農園の契約 & 空がとっても青いから~♪ & 庭の春支度・・・1 & 金色のクロッカス
今日は火曜日、市民農園の契約の日。
晴天です、今日も。
フンタンと二人で歩いてJA○○支店の窓口へ。
契約書にサインをして印鑑を押して、3000円お支払いして成立。
2年間は継続で出来、その後は再抽選で決定すれば同じところを作れるらしい。
農協支店に来るのは初めて。
すでに手続き中の方が一人、待っている間に3人の方が来た。
比較的簡単に手続きは終わり、さ~帰るよ~~。
契約者には、山形市浄化センターでコンポスト肥料を20キロ、もらいに行けば、無料でくれるんだって。
空がとっても青いから~遠回りしてか~えろ♪ ( ? )
一点の雲もなく、風も冷たくない。
生協に寄って、帰り道の公園で小一時間すべり台やぶらんこで遊ぶ。
こんなにお天気なのに、ひとっこひとりいない。
でも気持いい!!
なかなか帰りたがらないフンタンを引っぱって・・・通りの家々のお庭のお花を見て・・・。
かわいいロウバイの木に沢山の黄色い花が満開に咲いている。
金色のクロッカス。黄色だけど、金色の造花のように鮮やか。
<早生だから早く咲くのよ!>
そのお家の奥さんが教えてくれた。
初めて見たな~いい花見たね~どうもありがとう~
ちょっと回っておだんごやさんで、ごま、ぬただんごと、草もちも買ったよ。
10時過ぎに出かけて、もう1時。
庭のベンチで、お茶とおだんごで、お昼!!
フンタンはごまだんごが大好きだから2本食べたよ。
外で食べるとおいしいね~。
げ~!!ごまだらけ!!
その後、庭の春支度・・・1
軒下で冬を越した鉢植えを出して並べて、水遣りをして、昨日買ったビオラを植えて、おお!!春だね~~
去年のはこちら
今日は外で働いたな~ 日焼け予防をしなかったな~
そんなこんなして、さ~今日はお昼寝ね!
夕方、たくあんと青菜の漬物桶を洗った。
これも春の大事な仕事。とてもいやな作業!
暖かくなると、虫が出るので、早めにきれいにしないと大変!!
少し残った青菜を菜っ葉煮にして、たくあんが3本あったので、冷蔵庫で保存して・・・。
晴天です、今日も。
フンタンと二人で歩いてJA○○支店の窓口へ。
契約書にサインをして印鑑を押して、3000円お支払いして成立。
2年間は継続で出来、その後は再抽選で決定すれば同じところを作れるらしい。
農協支店に来るのは初めて。
すでに手続き中の方が一人、待っている間に3人の方が来た。
比較的簡単に手続きは終わり、さ~帰るよ~~。
契約者には、山形市浄化センターでコンポスト肥料を20キロ、もらいに行けば、無料でくれるんだって。
空がとっても青いから~遠回りしてか~えろ♪ ( ? )
一点の雲もなく、風も冷たくない。
生協に寄って、帰り道の公園で小一時間すべり台やぶらんこで遊ぶ。
こんなにお天気なのに、ひとっこひとりいない。
でも気持いい!!
なかなか帰りたがらないフンタンを引っぱって・・・通りの家々のお庭のお花を見て・・・。
かわいいロウバイの木に沢山の黄色い花が満開に咲いている。
金色のクロッカス。黄色だけど、金色の造花のように鮮やか。
<早生だから早く咲くのよ!>
そのお家の奥さんが教えてくれた。
初めて見たな~いい花見たね~どうもありがとう~
ちょっと回っておだんごやさんで、ごま、ぬただんごと、草もちも買ったよ。
10時過ぎに出かけて、もう1時。
庭のベンチで、お茶とおだんごで、お昼!!
フンタンはごまだんごが大好きだから2本食べたよ。
外で食べるとおいしいね~。
げ~!!ごまだらけ!!
その後、庭の春支度・・・1
軒下で冬を越した鉢植えを出して並べて、水遣りをして、昨日買ったビオラを植えて、おお!!春だね~~
去年のはこちら
今日は外で働いたな~ 日焼け予防をしなかったな~
そんなこんなして、さ~今日はお昼寝ね!
夕方、たくあんと青菜の漬物桶を洗った。
これも春の大事な仕事。とてもいやな作業!
暖かくなると、虫が出るので、早めにきれいにしないと大変!!
少し残った青菜を菜っ葉煮にして、たくあんが3本あったので、冷蔵庫で保存して・・・。
この記事へのコメント
お団子がおいしそう。あんこだらけになりそうです。
外で体をうごかすと気持ちがいい季節になりました。お疲れ様でした。
こちらも今日は雲ひとつない青空^^♪ごまだんごは青空の下で、いつもよりもっと美味しかったようですね^^♪
ビオラもきれいですが..
やっぱり、わたしは花より団子に(@_@)眼が行きます^^
ぬたダンゴって、ずんだ(ジンダ)の事~???
どちらも食べてみたいですね♪
契約を終わって、とても幸せな気分です。
長い散歩の後のだんごはおいしいです~。
やっといい気候になって来たようです。
なにを植えるか考えただけで楽しいですね。大変な事もあるのでしょうが、二人でしますから何とかなるでしょう~~。
いつも買っているこのだんごやさんのは、とってもおいしいんですよ。餅屋さんですので、本当のおだんごです。
だんごの美味しい季節でもありますね~
そう、ぬたはずんだですね。
どちらかというと、ここいら辺ではぬたと言う方が多いですね。
秋田にいる頃は食べたことありませんでしたが、今ではすっかり大好きになってしまいました。ぜひご賞味を・・・。
さあ、来月から忙しくなりますよ。あ、それはダディさんだけか(笑)。
ママンも時には手伝わなくてはね。でも収穫は楽しいですよ。そのときだけ手伝いましょう(笑)。
真上から撮ったクロッカス、星みたいで可愛いですね。
なにしろこれからは、ご夫婦や自分の時間が取れるのですから。
きっとママンさんのことあれもこれも頑張っちゃうかも。
体に気をつけながら、うんと楽しみましょうね。春を♪
そうなんです。たまにはお昼寝もね。
来月から忙しくなります。どっちかというと、ママンの方が忙しいと思います。
なにしろ好きですから。
さしあたり、耕さなくってはね~
やっぱり、お散歩は減るでしょうね、その分、ダディと二人で歩きたいと思っているのですが・・・。
とにかく、まったくトッティもフンタンもいない平日をこれから過ごすのですから、なにか今までよりは出来そうですが・・・でも人間暇になると動かなくなるんですよね!!
このおだんごはおいしいので有名なんですよ!
とくに、ごまとぬたがね!
そして、このクロッカスは初めて見ましたね。普通の黄色いのとも違って、花びらが太いんです。だから、ほんとお星様みたいです。
はい!頑張りすぎないように楽しみたいと思っています。
暖かくなってきても、まだ梅もレンギョウも固いつぼみです。
もう少しですね。
だんだんに 農園主の心構えができてくるようですね~
おやぁーふんたんの胡麻だんごおいひぃ~そう~~キャハハ
2本も食べただなんて~~凄いね。
きっと大きくなるわね(大きくなれる家系?ですよね)
私はいくら食べてもコビト属だから・・裏山椎な~~♪
金色のクロッカス。凄くキラキラしてみえますね~
こんばんわ!
ポカポカ陽気につられて歩きたくなります。
<大きくなられる家系?>が悩みの種です。
フンタンのパパは185センチ位ありますから・・・。でも男の子はいいですが、女の子はね~小さい方がいいんですよ!!
クロッカス、本当に金色です。はじめて見ました。