トッティは風邪でお休み & パッチワークの仲間のひとりが交通事故で脊椎圧迫骨折!!&ゆかりを作る
夏休みが終わって、ほっとしました~~~と言ったのもつかの間、火曜日午後1・00 トッティの学校から電話です。
あっつ!!おばぁちゃんですか? トッティくんの熱が37・9です、迎えに来てほしいのですが。
なるべく早く医者に行って、結果をお知らせください。
学校でも新型インフルエンザで神経を使っております。
ま~、早速迎えに行って、その足で医者へ行きましたが、今検査しても、インフルは出ませんから、今晩一晩経っても高熱の時は、もう一回来てくださいとのこと。
さ~、朝 早速熱を測りました、38・0です。
今時の小児科はインターネット予約です。
もう慣れましたので、ママンでも出来ます。10・00の予約を入れて、行って来ました~~。
結果はただの風邪でした。すぐ学校に結果を報告しました。
とはいううもののその日の夜は39度、次の日は40度になりました。
40度と言うと意識も高揚して、眠ることも起きていることも辛そうです。
氷枕で冷やしたり、水分を取ったり、居間に分厚いマットを運んでベッドにして、寝かせたり、つきっきりでした。
40度まで上がりきってお昼の熱さましが効いて、大量の汗と共に4回も着替えをして、段々熱も夕方は下がりました。もう安心ですね。
医者に金曜日もう一回連れて行って来て、今度は大丈夫だろうとのこと。
その夕方、先生が寄ってくれました、クラスの方のメッセージもありました。
有難いことですね。
それから、パッチワークの仲間のSちゃんが、日曜日、横断歩道を自転車で横断しようとして車にはねられ、脊椎圧迫骨折で入院してしまいました。
仲間の中では一番年上ですが、一番元気でとてもはつらつとしている方です。
信号が青に変わってから横断したのだそうですが、右側から車が止まらず走ってきてはねられたのだそうです。
みんなで心配で行って来ましたが、辛そうでした。3週間くらいとのことですが、どうか良くなりますように、祈るような気持ちでした。
この季節は、どこか疲れも出やすいときですね、ママンもくれぐれも転ばないように、車での事故を起こさないように気をつけなくては・・・・・・。
そんなこんなで、一週間はあっという間に過ぎてしまいます
皆様のところにも全然お伺いできず、申し訳ありません。
先日梅干を干して、紫蘇も干しました。
一皿分をさらにお天気のよい日に4回ほど天日で干しました。
夜はラップをして湿気ないようにして置きます。
少し白くなってカビが出たように見えますが、これは塩分などで白くなっているので大丈夫。
かりかりになったので、すり鉢に入れて、すりこぎで細かくなるまですります。
大きな皿にいっぱいの紫蘇がたったの55グラムの<ゆかり>になりました。
でも、甘味が出て、しょっぱくなくて、とってもおいしいです。
この記事へのコメント
お友達の怪我が早く直るといいですね。事故はこわいです。
インフルエンザには神経を使いますよね。
でも40度の発熱は体力も消耗しますし、夏疲れの折でもあり気をつけてあげてくださいね。
パッチワーク仲間のSちゃんの回復祈っています。
ゆかり美味しくできたんですね。
ゆかりご飯をいただきたくなってしまいました。
食欲が出そうです。
手作りのゆかり、おいしそう。手間がたっぷりとかかって一段とおいしいことでしょう。ほんとにがんばるね~。
、
でもほんとに良かったですね。40度の高熱はさすがのコケ魔女も意識朦朧とした体験があります。さすがにトッティ君は回復も早い!
お友達の不慮の事故も早い回復を願うのみですがお見舞い申し上げます
いっぱいの紫蘇からチョビっとのゆかりしか出来ないのですね
美味しいはずですね
ともかく、新型インフルでなくてよかったですね。
しかし政府にも困ったものです。時間は充分にあったのに今頃ワクチンが云々とはね~ お金にあかせて余所の国から持ってくるのも顰蹙を買いますしね。ママン家はママンの必死の看護があってトッティ君。良かったですね。
>パッチワークのお友達、不慮の事故で大変でしたね。お話お聞きしてかなり危なかったですね~ 作品展までにはお元気になって欲しいです。ママンもですが私もかなりオッチョコチョイだから 心して事にあたりましょうね~
> ユカリだば、美味しそうだなっす。ジュルルル~
ユカリのいい香りが漂ってきそうです。去年紫蘇漬けの梅を頂いたので、真似をして作りました。ほんの少しでしたけど美味しかったです。
こちらは新型インフルエンザが流行っています。
お大事にしてくださいね。
ゆかり美味しそうです。
ご飯がすすみそうです。
お返事おそくなりました。
疲れがたまってくる昨今です。ちょっとしたことが、大事に繋がってしまいますので、心が痛みますね。
トッティは今日元気で帰って来ました、ありがとうございます。
Sちゃんの具合が本当に心配です。
一人マンション暮らしですから、これからのことも心配です。
ママン達の年齢になると、小さいことで、大きな結果を作り出すことがありますので、大変です。
また、行って見ます。
ありがとうございます。なにげない日常は、色々なことが起こりますね。
季節の変わり目は、健康もですが、注意もさらに必要になってくるようです。
トッティは無事乗り越えてくれて、ほっとしております。
ゆかりおいしいですね、ちょっと甘味があるのが不思議です。
ありがとう~~
お陰様で家族もみんな無事月曜日を迎えました。
ももたんのところは大丈夫ですか?
頑張る!! 訳ではないのだけれど、ついやってしまいます~~。
今日はみんなが出かけて、ほっと一息です。
いつもありがとうございます。
やっと一段落しました~~。
お友達のSちゃんのことは、本当に心配です。
どうか治りが順調でありますように、祈るような気持ちです。
年齢も上がってきますと、思わない事故にめぐり合わせてしまいがちです、我が身の痛みを覚えますね。
ゆかりの出来具合の少ないのにはびっくりしますね。
いつもありがとうございます。
トッティもやっと元気に登校しました。
ば~ちゃんの役目も大変です^_^;
お友達のことは、我が身の痛みのようです。
一日も早い順調な回復を願っています。
そうなのよね~~二人とも経験者・・・交通事故ではないけれど…。
nobaちゃんの痛みはどうですか?
ママンはお陰様で後遺症がありませんから、よかったです。
そうね、石橋をたたいて。。。。。。(^_^;)
ゆかり、お分けしたいのですが、あまりに少しで・・・・・
ありがとうございます。
ま~忙しい毎日でした。
今日月曜日元気で登校し、またみんな出かけた後はほんとにほっとしました。
ゆかりは、手製のものは、また格別ですよね~~
ありがとうございます。
インフルでなくて助かりました。
まだその時期でないのに、インフルが流行って、この先も心配ですよね~~
ゆかり、少しですが、おいしくて、毎日食べています。
でも、少ししか出来ないので、来年はもっとしてみようと思っています。
ありがとうございます。
ほんと、熱が出たって言うと、どっきりしますね。
お陰様でやっとぬけて、みんな元気ですので、よかったです。
事故はちょっとしたことが、大きな結果になってしまい、こわいですね。
赤になっても突っ走って止まらない車がいますものね。
彼女が事故に遭ったところは、坂下で車道が広いので、事故が多発しています。
どうか軽くて済むよう祈っています。
ありがとうね、ママンも気をつけます、mintちゃんも気をつけてね。
40度も出ると意識ももうろうとしてきますからねえ。でも逆にここまで発熱する体力があるってことですよ。体温が高いほど抗体が強く働いて治りも早いのです。年寄りは体温が上がらないので、長引いたり重症になったりするのですからね。
まあ、美味しそうなゆかり、いい塩加減。
ありがとうございます。
ま~そうなんですか、だったら安心しますね。
たしかに、その後信じられないくらいの早さで回復しました。
ゆかり、なかなか美味しくできました。自家製の紫蘇だとまだいいのですが・・・。