縮緬の薬袋・・・を作りました。 & ママンのパッチワーク
毎日飲むお薬を楽しく忘れないように、とっておきの縮緬で薬袋を作りました。
全部手縫いにしました。糸は濃いグレーで縫ってあります。
表地はいつか袋物を作りたいと思って買ってあった上等の縮緬。
裏地は真っ赤な絹の襦袢の一部。鯉の文様が入っています。リバーシブルで使えます。
寸法はお薬の紙袋がそのまま入るように取りましたので、少し形が悪いと思います。
さて、ママンのパッチワークのサンプラーも前回3枚アップしてから12枚出来ましたので、記録までにアップしておきたいと思います。(12センチ四方)
サンプラーはパッチワークの先人たちの知恵の輪のようなものですね~
一枚一枚でも絵になりますが、組み合わせればまた違った世界も見えるパズルのようなものでもあります。



インターロックスクエア ペンシルベニア まんじ



イリノイ セントルイスの星 ばらのつぼみ



水車の車輪 回る三角 星の光



麦の穂 オザークの桐の葉 ギリシャの十字架
全部手縫いにしました。糸は濃いグレーで縫ってあります。
表地はいつか袋物を作りたいと思って買ってあった上等の縮緬。
裏地は真っ赤な絹の襦袢の一部。鯉の文様が入っています。リバーシブルで使えます。
寸法はお薬の紙袋がそのまま入るように取りましたので、少し形が悪いと思います。
さて、ママンのパッチワークのサンプラーも前回3枚アップしてから12枚出来ましたので、記録までにアップしておきたいと思います。(12センチ四方)
サンプラーはパッチワークの先人たちの知恵の輪のようなものですね~
一枚一枚でも絵になりますが、組み合わせればまた違った世界も見えるパズルのようなものでもあります。



インターロックスクエア ペンシルベニア まんじ



イリノイ セントルイスの星 ばらのつぼみ



水車の車輪 回る三角 星の光



麦の穂 オザークの桐の葉 ギリシャの十字架
この記事へのコメント
水車の車輪、麦の穂、みんないい名前がついていて素晴らしいです。
こちらのもありがとうございます。
縮緬の袋はミシンでもいいのですが、手縫いでも小さいので案外早く出来ました。
サンプラーは、作っていても楽しいです。
はい、この縮緬はとってもいいものですね。
自分に御褒美に布を買ってありました。
縮緬はパッチワークには使わないのですが、楽しみのためにいいですね。
mintさんも沢山作っていますね、どんぐりの笠で作るストラップ。
拾ってきてありますので、そのうちまねて作りますね。
うさぎもいいですね~。
サンプラーも一枚づつ楽しく作っています。
そうなんですぅ、骨董屋さんで買うので、いい色柄でしょう?
サンプラーの名前って面白いですね、呼び方に若干の違いがある場合もありますが…たのしいですね。
以前、お弁当包みに重宝していました。
サンプラーも素敵です。古くて新しい感じですね~♪
ありがとうございます。
すてきでしょ?
最近は骨董市へ行ったときは自分へのご褒美に!?50センチくらいの縮緬を買います。(何のご褒美でしょうね^_^;適当に)
パッチワークには使いませんが、楽しみな袋物を作ります。
サンプラーは布あわせが大変ですが、一つ一つ楽しくてこつこつやっております。
全体をどんなデザインにするかが問題ですが・・・。