簡単塩分控えめ梅干 と あまり甘くない梅酒 を作りました~~& S君の誕生日
火曜日、A町のくーちゃんがたくさんの梅を持ってきてくれました。
今年は不作で梅もぎは出来ないといっていたのですが、お友達から戴いたのと、小さい木の方の無農薬の梅が少しなっていたのでっと、わざわざもいで持って来てくれました。
ありがとう~、久しぶりにお茶でもっ・・・
30分ばかり上がって行ってくれました。
積もるお話もたくさんありましたが、とにかくこの暑さの中お互いに体だけは気をつけようねっとアイスコーヒーを飲みながら・・・
長いお付き合いの初期からのパッチワークの仲間の方たち数人と、この間 山でティータイムを過ごしたそうです。
くーちゃんはママンより10年近くも前からパッチワークを始めています。
そのお仲間も皆さんパッチワークキルターとして活躍されている方ばかりです。
ま~それはよかったわねぇ~~
ほんとにくーちゃんはそうして皆さんを元気にしてくれているのね~
お互いに作品展をした時は見に行ったりしています。
ママン達の作品展にも来てくれます。
さ~梅をたくさんいただきました。
軸を取ってきれいにした梅は青いのが7キロ、少し熟したのが7キロありました。
そのうち少し熟した梅がとても美味しそうですので、塩分控えめのレシピを参考に、2キロを早速簡単塩分控えめ梅干に漬けました。
梅・・・・・・・・ 2キロ
塩・・・・・・・・ 200グラム
酢・・・・・・・・ 70CC
焼酎35度・・ 70CC
汁が出て来るまで重石をかけて保存します。
ママンは梅酒のビンに漬けまして、小さい石を入れます。
水分が出て漬かったら梅酢入り塩もみした紫蘇を入れます。また数日後にアップしますね。
梅酒はあまり甘くないのを作りたいので、それもネットでレシピを探して適当に按配してみました。
梅・・・・・・・・・12キロ
焼酎・・・・・・・18L(1・8L・・35度)
氷砂糖・・・・・7個(1キロ入り)
これらを備え付けの瓶にそれぞれ比率に合わせて配分しました。
大型の瓶で2本、1,8L入れ5本出来ました。
少し熟した梅がどんな風な香りになるか楽しみです。
さてさて、今日は2孫のS君のお誕生日で~~す。
9歳になりました。
一言どうぞっと言ったら、今まで育ててくれて有難う~これからも頑張ります!!ですって。
ま~ご馳走が大分無くなって来ていますぅ。
パパからも電話が来ました。
今週一杯で夏休です~~ぅぅう~~
また違う忙しさが始まります・・・・・・・・
今年は不作で梅もぎは出来ないといっていたのですが、お友達から戴いたのと、小さい木の方の無農薬の梅が少しなっていたのでっと、わざわざもいで持って来てくれました。
ありがとう~、久しぶりにお茶でもっ・・・
30分ばかり上がって行ってくれました。
積もるお話もたくさんありましたが、とにかくこの暑さの中お互いに体だけは気をつけようねっとアイスコーヒーを飲みながら・・・
長いお付き合いの初期からのパッチワークの仲間の方たち数人と、この間 山でティータイムを過ごしたそうです。
くーちゃんはママンより10年近くも前からパッチワークを始めています。
そのお仲間も皆さんパッチワークキルターとして活躍されている方ばかりです。
ま~それはよかったわねぇ~~
ほんとにくーちゃんはそうして皆さんを元気にしてくれているのね~
お互いに作品展をした時は見に行ったりしています。
ママン達の作品展にも来てくれます。
さ~梅をたくさんいただきました。
軸を取ってきれいにした梅は青いのが7キロ、少し熟したのが7キロありました。
そのうち少し熟した梅がとても美味しそうですので、塩分控えめのレシピを参考に、2キロを早速簡単塩分控えめ梅干に漬けました。
梅・・・・・・・・ 2キロ
塩・・・・・・・・ 200グラム
酢・・・・・・・・ 70CC
焼酎35度・・ 70CC
汁が出て来るまで重石をかけて保存します。
ママンは梅酒のビンに漬けまして、小さい石を入れます。
水分が出て漬かったら梅酢入り塩もみした紫蘇を入れます。また数日後にアップしますね。
梅酒はあまり甘くないのを作りたいので、それもネットでレシピを探して適当に按配してみました。
梅・・・・・・・・・12キロ
焼酎・・・・・・・18L(1・8L・・35度)
氷砂糖・・・・・7個(1キロ入り)
これらを備え付けの瓶にそれぞれ比率に合わせて配分しました。
大型の瓶で2本、1,8L入れ5本出来ました。
少し熟した梅がどんな風な香りになるか楽しみです。
さてさて、今日は2孫のS君のお誕生日で~~す。
9歳になりました。
一言どうぞっと言ったら、今まで育ててくれて有難う~これからも頑張ります!!ですって。
ま~ご馳走が大分無くなって来ていますぅ。
パパからも電話が来ました。
今週一杯で夏休です~~ぅぅう~~
また違う忙しさが始まります・・・・・・・・
この記事へのコメント