市民農園の畑は・・・ & 山菜こごみ・タラの芽・コシアブラ・わらび
我が家の市民農園の畑は今こんな風になりました。
旅行から帰って次の日はダディは一日畑にかかりきりで、苗をたくさん植えました。
手前が玉ねぎ。昨年秋に植えたものですが、しっかりと成長して少しづつ玉が育っているようです。
フードをかけてあるところはししとう・ピーマン・ツルムラサキ・ナスなど・・・。
今日午後からはキュウリも植えたそうです。
ママンも見に行って写真を撮ってきました。
まだまだ寒暖の差がありますので要注意です。
昨日はまたママの実家から旬の山菜をたくさんいただきました。
こごみです。今回のは山と平地の境目あたりに生えているもので一夜こごみの中でも甘く柔らかいものです。
タラの芽とこしあぶらです。天ぷらでおいしい。
わらび、初物です。早速昨晩あく抜きして、今朝味噌汁の具とおひたしでいただきました。
旅行から帰って次の日はダディは一日畑にかかりきりで、苗をたくさん植えました。
手前が玉ねぎ。昨年秋に植えたものですが、しっかりと成長して少しづつ玉が育っているようです。
フードをかけてあるところはししとう・ピーマン・ツルムラサキ・ナスなど・・・。
今日午後からはキュウリも植えたそうです。
ママンも見に行って写真を撮ってきました。
まだまだ寒暖の差がありますので要注意です。
昨日はまたママの実家から旬の山菜をたくさんいただきました。
こごみです。今回のは山と平地の境目あたりに生えているもので一夜こごみの中でも甘く柔らかいものです。
タラの芽とこしあぶらです。天ぷらでおいしい。
わらび、初物です。早速昨晩あく抜きして、今朝味噌汁の具とおひたしでいただきました。
この記事へのコメント
私の芽は山菜に釘付けです。
大好きなんですよ。山菜のてんぶらが。
コシアブラにタラの芽にこごみ
羨ましいです。生つばものです(笑)
まだ遅霜の心配があるでしょうから、行灯は必須ですね。
タラの芽とコシアブラ、うーん、よだれが出そう。天ぷらにして食べたいなあ。
毎週のようにおいしい山菜をいただいているのだけれど、そちらに送るのもなかなかできません。これから塩漬けにしてこちらに来たらご馳走するからねぇ~~
毎週のようにいただいて幸せで~~す。
大事に食べています。
有難うございます~^
今日15日トマトを植えたら、夕方6時頃雹(ひょう)がふりました(^_^;)
こんなこともあるのですねぇ~~
ひどいなぁ~^
てんぷら!おいしかったですよ~~。