五月連休二人旅・京都・大阪編 ・・・一日目 移動日 新潟関川・福井県道の駅さかい
本日は5月15日ですが・・・・・今年も行って来ました5月連休二人旅・・・・・
遅まきですが、思い出しながらアップしたいと思います。
さ~~5月連休二人旅 今回は4月28日より5月7日の9泊10日の予定です。
( 同居の息子夫婦は今年も連休はほとんどお休みですので、安心して出発します~~。)
一日目・・・・4月28日(土)午前10時。
前の日ぎりぎりまで新年度の切り替えのお仕事がダディを縛っておりましたが、無事完了。
愛車<さとる君>に布団や着替えなどの必需品を積み込んで。
娘はいむから送られてきた母の日プレゼントの日焼け防止ハンドウオーマーを着装して・・・!(^^)!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ルートは、一般道を小国経由で新潟県荒川胎内まで約120キロ。
北陸自動車道をひたすら上り、新潟県~富山県~石川県金津IC。
約450キロ。
走行距離100キロをめどにSAで休憩を取りながら・・・。
美しい飯豊連峰を右に眺めながら・・・快晴のなかひたはしり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新潟<道の駅関川>
新潟県岩船郡関川村上関1252-1
0254-64-0252 P-306台
併設温泉 桂の関温泉 ゆーむ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウドやこごみの味噌汁の振る舞いがあり、おいしくいただいて小休止。
関川の八重桜並木を眺めたあとは荒川胎内より北陸自動車道
へ。
途中、うっかり長岡ICから関越道に入ってしまい、六日町ICで降り一般道縦断後上越ICからまた北陸道に戻ると言うハプニングもありましたが・・・。
夕暮れていく立山連峰の上の空には透きとおるお月様が・・・ 美しい~~。
夕日はあたり一面を紅に染め、やがて落下。
本日は移動日で、相当長い距離を走っておりますので、美しい新緑の芽吹き具合の差がはっきりわかり、また花々の美しさにも感動しながら、また新潟県の長さを改めて実感した日でした。
山桜、藤、りんごの花、山吹、梨・・・・ ~~白樺~~青空~~南風~~♪♪
なお写真はほとんど車中よりのものですので、見苦しいかと思いますが、ご容赦ください。
石川県 金津IC から 約20分 15キロの温泉へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井県 あわら温泉の<セントピア あわら >
0776-78-4126
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大変いいお湯でした・・・そのあと、近くの道の駅へ・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井県<道の駅 さかい >
坂井市坂井町蔵垣内34-14-1
0776-72-7600 P-106台
併設温泉なし セントピアあわら から 8・5キロ 10分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10:00出発で 21;00 到着 本日の走行距離は約620キロ。
4305歩でした。
途中で求めたおいしい日本酒と食料で乾杯し、ぐっすり寝ました。
遅まきですが、思い出しながらアップしたいと思います。
さ~~5月連休二人旅 今回は4月28日より5月7日の9泊10日の予定です。
( 同居の息子夫婦は今年も連休はほとんどお休みですので、安心して出発します~~。)
一日目・・・・4月28日(土)午前10時。
前の日ぎりぎりまで新年度の切り替えのお仕事がダディを縛っておりましたが、無事完了。
愛車<さとる君>に布団や着替えなどの必需品を積み込んで。
娘はいむから送られてきた母の日プレゼントの日焼け防止ハンドウオーマーを着装して・・・!(^^)!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ルートは、一般道を小国経由で新潟県荒川胎内まで約120キロ。
北陸自動車道をひたすら上り、新潟県~富山県~石川県金津IC。
約450キロ。
走行距離100キロをめどにSAで休憩を取りながら・・・。
美しい飯豊連峰を右に眺めながら・・・快晴のなかひたはしり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新潟<道の駅関川>
新潟県岩船郡関川村上関1252-1
0254-64-0252 P-306台
併設温泉 桂の関温泉 ゆーむ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウドやこごみの味噌汁の振る舞いがあり、おいしくいただいて小休止。
関川の八重桜並木を眺めたあとは荒川胎内より北陸自動車道
へ。
途中、うっかり長岡ICから関越道に入ってしまい、六日町ICで降り一般道縦断後上越ICからまた北陸道に戻ると言うハプニングもありましたが・・・。
夕暮れていく立山連峰の上の空には透きとおるお月様が・・・ 美しい~~。
夕日はあたり一面を紅に染め、やがて落下。
本日は移動日で、相当長い距離を走っておりますので、美しい新緑の芽吹き具合の差がはっきりわかり、また花々の美しさにも感動しながら、また新潟県の長さを改めて実感した日でした。
山桜、藤、りんごの花、山吹、梨・・・・ ~~白樺~~青空~~南風~~♪♪
なお写真はほとんど車中よりのものですので、見苦しいかと思いますが、ご容赦ください。
石川県 金津IC から 約20分 15キロの温泉へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井県 あわら温泉の<セントピア あわら >
0776-78-4126
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大変いいお湯でした・・・そのあと、近くの道の駅へ・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井県<道の駅 さかい >
坂井市坂井町蔵垣内34-14-1
0776-72-7600 P-106台
併設温泉なし セントピアあわら から 8・5キロ 10分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10:00出発で 21;00 到着 本日の走行距離は約620キロ。
4305歩でした。
途中で求めたおいしい日本酒と食料で乾杯し、ぐっすり寝ました。
この記事へのコメント