行ってきました東京国際キルトフェスティバル・・・その3 柴又帝釈天
さ~~次の日、遅い朝食をいただき、チェックアウトしたのは10時過ぎ。
なんとかママンの調子も上がってきましたので、荷物を全部送ってしまい、軽くなったバッグを背負って出かけましょう。
今回は「はとバス」に乗らずに柴又帝釈天に行きます。
上野から京成線、柴又駅下車。
いやあ~~、この時点で、ほとんど観光客がおりません。
参道も境内も。
今、寅さんの映画が上映され、人気も一番かと思って居ましたが・・・。
ここでも「コロナウイルス」関係か、外国客はおろか、日本人もほぼ居ません。
東京での観光で、ここまで人の居ないところは見たことがありません。

題経寺の彫刻が素晴らしい。

𨗉渓園も素晴らしい。

拝観料400円がかかります。
あまり広くないところですが、中まで入ってみてよかったねぇ~~。
参道で、お土産を色々見たりしながら、上野へまた戻りました。
そのまま東京駅へ行き、昼食兼夕食をと思いましたが、お目当ての前に行ったことがある 「きって」のお寿司屋さんが夕方5時からと言うこともあって、駅の有名なお寿司屋さんで折り弁を買い、駅でまたお土産屋さんを回ったりして時間を待ちました。
本当は駅近郊で、美術館に行く予定も立てていたのですが・・・。
皆さん、ママンの体調を考えてくれたのかもしれません。
新幹線に乗るやいなや、ママンは完熟熟睡してしまい、山形までほとんど寝てしまいました・・・(~_~;)
いやあ~~、本当に申し訳ない東京行きとなってしまいました。
なんとかママンの調子も上がってきましたので、荷物を全部送ってしまい、軽くなったバッグを背負って出かけましょう。
今回は「はとバス」に乗らずに柴又帝釈天に行きます。
上野から京成線、柴又駅下車。
いやあ~~、この時点で、ほとんど観光客がおりません。
参道も境内も。
今、寅さんの映画が上映され、人気も一番かと思って居ましたが・・・。
ここでも「コロナウイルス」関係か、外国客はおろか、日本人もほぼ居ません。
東京での観光で、ここまで人の居ないところは見たことがありません。

題経寺の彫刻が素晴らしい。

𨗉渓園も素晴らしい。

拝観料400円がかかります。
あまり広くないところですが、中まで入ってみてよかったねぇ~~。
参道で、お土産を色々見たりしながら、上野へまた戻りました。
そのまま東京駅へ行き、昼食兼夕食をと思いましたが、お目当ての前に行ったことがある 「きって」のお寿司屋さんが夕方5時からと言うこともあって、駅の有名なお寿司屋さんで折り弁を買い、駅でまたお土産屋さんを回ったりして時間を待ちました。
本当は駅近郊で、美術館に行く予定も立てていたのですが・・・。
皆さん、ママンの体調を考えてくれたのかもしれません。
新幹線に乗るやいなや、ママンは完熟熟睡してしまい、山形までほとんど寝てしまいました・・・(~_~;)
いやあ~~、本当に申し訳ない東京行きとなってしまいました。
この記事へのコメント
あちらの団体ツアーがまったくないですしね。
銀座あたりも大変な賑わいなんですが
今は、静かみたいですもんね。
京都あたりも閑散としてるらしく
友人はそれを目当てに週末、京都旅行を計画しました。
柴又帝釈天、彫刻が凄いですよね(*^-゚)⌒☆
東照宮もびっくりするくらいと思った事があります。
ずいぶん、昔に出かけました。
いつもだと、新幹線もお茶べりで賑やかだったのに
ママンは熟睡でしたか。
それが佳かったんでしょうね。
何はともあれ、回復なさって佳かったです。
無理の効かないお年頃ですからね。
ユメユメ、おだいじになさって下さいねm(_ _)m
お返事遅くなって申し訳ありません。
帝釈天 コロナウイルスのせいとは限りませんが、本当に今まで経験の無い閑古鳥状態でした。
今日もTVでニュースを見ると、社会への影響がだんだん大きくなっているのを感じますね。
ありがとうございます。