雨の連休初日は ぐるっとドライブ 道の駅
さ~~、毎日コロナ感染者が増え続けています。
緊急事態宣言が出され、行くな、来るなと都会のみならず、新潟を含む東北7県でも同じような状態になっています。
そんな連休初日は雨です。
いよいよOB会のG・Gが解禁になり、今日は初日でしたが、天気予報どおりで明日に延期されました。
さ~~、ダディが、雨の中 ドライブに出かけようと言ってくれました。
目的地は不明・・・じゃあなくて、どこに寄っても何かしら心配ですので・・・。
南方面西回りで・・・。
最初は市内蔵王みはらしの丘。
G・Gのグラゥンドです。

はらっぱ館の駐車場に車を止めて・・・。
駐車場の中にかわいい花が咲いた木がありました。
名前が分からなかったのですが、あとで調べてみたら、カリンのようです。

土手の上から見たG・G場はまだ緑色ではありませんね~~>

ここを過ぎると上山市です。
長井方面を目指して・・・。
山々は新緑と山桜がきれいですが、雨のため中々きれいな風景が撮れません。

新設された長井市役所や駅に寄ってみましたが、5月8日にオープンイベントがあるようで、まだ使われていませんでした。
白ツツジで有名なツツジ公園や、アヤメ公園などをちょっと覗いてみました。
季節にはまだまだ早いので、人っ子一人いませんでした。
でも懐かしく思い出をたどりました。


長井市はけん玉の生産日本一で、「けん玉」を市技に指定しています。
オープンの日はけん玉のイベントもあるそうです。
・・・っとここを覗いたら教えてくれました。
でも~~、オープンの日は混みそうなので、遠慮します(~_~;)
小学低学年くらいの男の子がものすごい技を見せていました。
もうすぐ「最高位」の資格を取るのに挑戦するのだとか・・・。凄いなぁ~~。
指導をしている方が、上を見れば切りがありませんから、一つ一つ丁寧に練習することですね~~、ですって。
はい!分かりました~~。

さ~~、次は白鷹の方です。
道の駅「白鷹ヤナ公園」 トイレ休憩と、白鷹南蛮味噌をお買い上げ。

ヤナ場の最上川は増水していて、怖いくらいの迫力です。
鯉のぼりが雨の中、きれいでした。

白鷹から朝日町に抜け、寒河江方面に行きます。
途中にかやぶき屋根の家がありました。

道の駅を二つ三つ覗いて、リンゴが売っていないか見ましたが、・・・。
「道の駅おおえ(大江)」西村山郡大江町 にありました。
一箱700円で20個くらい入っていました、よかった~~。
餅米も1・5キロ買いました。

っと言うわけで、山形から南へ西へくるっと一回り、100キロあまりのドライブでした。
11時頃でかけて、家に着いたのは午後6時頃でした。
緊急事態宣言が出され、行くな、来るなと都会のみならず、新潟を含む東北7県でも同じような状態になっています。
そんな連休初日は雨です。
いよいよOB会のG・Gが解禁になり、今日は初日でしたが、天気予報どおりで明日に延期されました。
さ~~、ダディが、雨の中 ドライブに出かけようと言ってくれました。
目的地は不明・・・じゃあなくて、どこに寄っても何かしら心配ですので・・・。
南方面西回りで・・・。
最初は市内蔵王みはらしの丘。
G・Gのグラゥンドです。

はらっぱ館の駐車場に車を止めて・・・。
駐車場の中にかわいい花が咲いた木がありました。
名前が分からなかったのですが、あとで調べてみたら、カリンのようです。

土手の上から見たG・G場はまだ緑色ではありませんね~~>

ここを過ぎると上山市です。
長井方面を目指して・・・。
山々は新緑と山桜がきれいですが、雨のため中々きれいな風景が撮れません。

新設された長井市役所や駅に寄ってみましたが、5月8日にオープンイベントがあるようで、まだ使われていませんでした。
白ツツジで有名なツツジ公園や、アヤメ公園などをちょっと覗いてみました。
季節にはまだまだ早いので、人っ子一人いませんでした。
でも懐かしく思い出をたどりました。


長井市はけん玉の生産日本一で、「けん玉」を市技に指定しています。
オープンの日はけん玉のイベントもあるそうです。
・・・っとここを覗いたら教えてくれました。
でも~~、オープンの日は混みそうなので、遠慮します(~_~;)
小学低学年くらいの男の子がものすごい技を見せていました。
もうすぐ「最高位」の資格を取るのに挑戦するのだとか・・・。凄いなぁ~~。
指導をしている方が、上を見れば切りがありませんから、一つ一つ丁寧に練習することですね~~、ですって。
はい!分かりました~~。

さ~~、次は白鷹の方です。
道の駅「白鷹ヤナ公園」 トイレ休憩と、白鷹南蛮味噌をお買い上げ。

ヤナ場の最上川は増水していて、怖いくらいの迫力です。
鯉のぼりが雨の中、きれいでした。

白鷹から朝日町に抜け、寒河江方面に行きます。
途中にかやぶき屋根の家がありました。

道の駅を二つ三つ覗いて、リンゴが売っていないか見ましたが、・・・。
「道の駅おおえ(大江)」西村山郡大江町 にありました。
一箱700円で20個くらい入っていました、よかった~~。
餅米も1・5キロ買いました。

っと言うわけで、山形から南へ西へくるっと一回り、100キロあまりのドライブでした。
11時頃でかけて、家に着いたのは午後6時頃でした。
この記事へのコメント